RemoteRegion@AquaTotto

『世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ』での記録。

AquaTotto 2023

ヤンバルオオイチモンジシマゲンゴロウ Hydaticus yambaruensis

ヤンバルオオイチモンジシマゲンゴロウ Hydaticus yambaruensis アクア・トトぎふ 企画展『Discovery!! 新種はどうやって見つかるの?』(2023.12-2024.4)

ヤンバルオオイチモンジシマゲンゴロウ Hydaticus yambaruensis

ヤンバルオオイチモンジシマゲンゴロウ Hydaticus yambaruensis アクア・トトぎふ 企画展『Discovery!! 新種はどうやって見つかるの?』(2023.12-2024.4)

ファイヤースパニィイール Mastacembelus erythrotaenia

ファイヤースパニィイール Mastacembelus erythrotaenia アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2023/12/28)

トランスルーセントグラスキャットフィッシュ Kryptopterus bicirrhis

トランスルーセントグラスキャットフィッシュ Kryptopterus bicirrhis アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2023/12/28)

ヨツユビハリネズミ Atelerix albivenntris

ヨツユビハリネズミ Atelerix albivenntrisハリネズミ目 ハリネズミ科 体長17.0〜23.5cm、尾長1.7cm〜5.0cm 西アフリカ、中央アフリカ、東アフリカ アフリカ大陸に広く分布し、サバンナや軽い下草のある草地にくらしています。現在のハリネズミと近い仲間の…

ハコネサンショウウオ(幼生) Onychodactylus japonicus

ハコネサンショウウオ(幼生) Onychodactylus japonicus アクア・トトぎふ 4F 長良川上流(2023/12/28)

トウカイヨシノボリ Rhinogobius telma

トウカイヨシノボリ Rhinogobius telma アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 (2023/12/28)

アミア・カルヴァ Amia calva

アミア・カルヴァ Amia calvaアミア目 アミア科 53.4cm 北アメリカ東部 白亜紀後期にあらわれたと言われており、かつては広い範囲に分布し、多くのアミア属がいたことがわかっています。現存するのは1属1種のみです。 アクア・トトぎふ 企画展『古代生物がや…

ヨツユビハリネズミ Atelerix albivenntris

ヨツユビハリネズミ Atelerix albivenntris アクア・トトぎふ 企画展『古代生物がやってきた!~時を超えた生き物たち~』(2023.4-7)

ヨツユビハリネズミ Atelerix albivenntris

ヨツユビハリネズミ Atelerix albivenntris アクア・トトぎふ 企画展『古代生物がやってきた!~時を超えた生き物たち~』(2023.4-7)

ヨツユビハリネズミ Atelerix albivenntris

ヨツユビハリネズミ Atelerix albivenntris アクア・トトぎふ 企画展『古代生物がやってきた!~時を超えた生き物たち~』(2023.4-7)

ヨツユビハリネズミ Atelerix albivenntris

ヨツユビハリネズミ Atelerix albivenntris アクア・トトぎふ 企画展『古代生物がやってきた!~時を超えた生き物たち~』(2023.4-7)

カモノハシの剥製

カモノハシ Ornithorhynchus anatinnusカモノハシ目 カモノハシ科 体長30〜60cm、尾長8.5〜15cm タスマニア島、オーストラリア東部〜南東部 祖先は古第三紀にあらわれたと言われています。その頃のカモノハシの化石は歯しか発見されておらず詳しい姿がわかっ…

イチョウ Ginkgo biloba

イチョウ Ginkgo bilobaイチョウ目イチョウ科 45m 中国産 ペルム紀に最古の祖先があらわれ、ジュラ紀には現在のイチョウとおなじ仲間があらわれました。公園樹や街路樹として多く植えられています。 アクア・トトぎふ 企画展『古代生物がやってきた!~時を…

ウミユリの仲間

トリノアシ Metacrinus rotundus ウミユリの仲間ウミユリはウニやヒトデと同じ仲間で、オルドビス紀から白亜紀にかけては、浅い海で繁栄したんだって。今では深い海で暮らしているよ。 アクア・トトぎふ 企画展『古代生物がやってきた!~時を超えた生き物た…

シアノバクテリアの一種

シアノバクテリアの仲間シアノバクテリアは、地球上で初めて光合成をおこない、酸素を生み出した微生物だと考えられています。シアノバクテリアが出した粘液に泥などがくっついて積み重なり、何層にも重なった岩石をストロマトライトといいます。 アクア・ト…

アロサウルスの頭骨 Allosaurus fragilis

アロサウルスの頭骨学名:Allosaurus fragilis時代:白亜紀前期産地:岐阜県高山市岐阜県博物館所蔵 アクア・トトぎふ 企画展『古代生物がやってきた!~時を超えた生き物たち~』(2023.4-7)

ヤリタナゴ Tamakia Ianceolata

ヤリタナゴ Tamakia Ianceolata アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 (2023/7/12)

オオヒキガエル Rhinella maria

オオヒキガエル Rhinella maria アクア・トトぎふ 企画展『新ヒキガエルのすすめ』(2022.12-2023.4)

アズマヒキガエル Bufo japonicus formosus

アズマヒキガエル 福島県耶麻郡北塩原村産 アクア・トトぎふ 企画展『新ヒキガエルのすすめ』(2022.12-2023.4)

アユモドキ Parabotia curta

アユモドキ Parabotia curta アクア・トトぎふ 2F メコン川淡水環境研究所 (2023/1/5)

アズマヒキガエル 卵

アズマヒキガエル 卵 池や湿原、水たまりなどの止水域に産卵します。卵の大きさは1.8〜2.7mmほどで、1,500〜8,000個の卵が入った、ひも状の卵塊を産みます。卵は一週間ほどでふ化します。 アクア・トトぎふ 企画展『新ヒキガエルのすすめ』(2022.12-2023.4)

アズマヒキガエル オタマジャクシ

アズマヒキガエル オタマジャクシ 体は黒く、群れで行動します。プランクトンや水中にある落ち葉、動物の死骸などなんでも食べて成長します。オタマジャクシの期間は比較的短く、23℃で飼育した場合は約40日で変態します。 アクア・トトぎふ 企画展『新ヒキガ…

アズマヒキガエル 成体

アズマヒキガエル 成体学名:Bufo japonicus formosus英名:Eastern-Japanese common toad体長:4〜16cm分布:本州東北部(青森県から近畿および山陰地方まで)。北海道、佐渡島、伊豆大島などに移入。 平野部の公園から標高2,500mの山地まで様々な場所に生…

大きいアズマヒキガエル

平地にくらすアズマヒキガエル愛知県豊川市産 アクア・トトぎふ 企画展『新ヒキガエルのすすめ』(2022.12-2023.4)

ナガレヒキガエル 幼体

ナガレヒキガエル 幼体上陸時:8〜11mm野外での変態時期には個体差があり、7〜8月ごろに上陸します。また、まれに10月にも変態を開始して間もないおたまじゃくしが見られることもあります。 アクア・トトぎふ 企画展『新ヒキガエルのすすめ』(2022.12-2023.…

ナンブヒキガエル Anaxyrus terrestris

ナンブヒキガエル Anaxyrus terrestris アクア・トトぎふ 企画展『新ヒキガエルのすすめ』(2022.12-2023.4)

ナガレヒキガエル Bufo torrenticola

ナガレヒキガエル Bufo torrenticola アクア・トトぎふ 企画展『新ヒキガエルのすすめ』(2022.12-2023.4)

ナガレヒキガエル Bufo torrenticola

ナガレヒキガエル 学名:Bufo torrenticola英名:Japanese stream toad体長:7〜17cm分布:中部地方、近畿地方 標高50〜1,700m近くの山地に生息します。繁殖期は4〜5月で、ひも状の卵塊を水中の石や倒木などに巻き付けて産みます。オタマジャクシは大きな口…

ナガレヒキガエル Bufo torrenticola

ナガレヒキガエル Bufo torrenticola アクア・トトぎふ 企画展『新ヒキガエルのすすめ』(2022.12-2023.4)