コシマゲンゴロウ Hydaticus grammicus アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 『初夏の田んぼで見られる生き物たち』 (2022/7/6)
ボラ Mugil cephalus cephalus アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 (2022/7/13)
シロヒレタビラ Acheilognathus tabira tabira アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 (2022/7/13)
ヒメゲンゴロウ学名:Rhantus suturalis体長:11〜13mm分布:北海道〜九州、南西諸島黄褐色の体に黒い点状班がならびます。6〜9月に水中の植物の表面に産卵します。卵からふ化した幼虫は約1ヶ月で成虫になります。 アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 …
田んぼに水がはる田んぼに水がはられる時期になると、土の中で眠っていた生き物が水の親友によって続々と活動を開始します。冬眠していたカエルはいっせいに鳴き出し、カトリヤンマやナツアカネなどのトンボの卵はふ化がはじまります。水温が上昇してくるこ…
タニガワナマズ Silurus toodai アクア・トトぎふ 4F 長良川上流 (2022/7/13)
カヤネズミ Micromys minutus アクア・トトぎふ 3F 長良川上流から中流(2022/7/13)
ブルーフィンバーブ Tor tambroides アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2022/7/13)
ヌマムツ Candidia sieboldii アクア・トトぎふ 3F 長良川上流から中流(2022/6/28)
ワラゴ・アトゥー Wallago attu アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2022/7/6)
ヌマムツ Candidia sieboldii アクア・トトぎふ 3F 長良川上流から中流 (2022/7/13)
ワラゴ・アトゥー Wallago attu アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2022/7/6)
シルバーアロワナ Osteoglossum bicirrhosum アクア・トトぎふ 企画展『スウィミングスタイル 〜さかなの泳ぎかた〜』(2022.4-7)
ミナミハコフグ Ostracion cubicum アクア・トトぎふ 企画展『スウィミングスタイル 〜さかなの泳ぎかた〜』(2022.4-7)
ヘコアユ Aeoliscus strigatus アクア・トトぎふ 企画展『スウィミングスタイル 〜さかなの泳ぎかた〜』(2022.4-7)
タガメ Lethocerus deyrollei アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 (2022/7/6)
ゲンゴロウ Cybister chinensis アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 (2022/7/6)
アメリカザリガニ Procambarus clarkii アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2022/7/7)
トッケイヤモリ Gekko gecko アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2022/7/7)
ワラゴ・アトゥー Wallago attu アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2022/7/6)
ハコネサンショウウオ(幼生) Onychodactylus japonicus アクア・トトぎふ 4F 長良川上流 (2022/6/28)
ウグイ Tribolodon hakonensis アクア・トトぎふ 1F 清流ふれあいプール (2022/6/28)
きらきらおさかな天の川 輝くたくさんの魚が舞い泳ぐ七夕水槽。星にもさまざまな色があるように魚たちもよく見ると、少しずつ違う色を持っています。貴方だけの輝く星”ステラ”を見つけてください。 プリステラ / ネオンテトラ アクア・トトぎふ テーマ水槽『…
セスジビル学名:Whitmania edentula全長:40〜50mm分布:本州、四国、九州 アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 『初夏の田んぼで見られる生き物たち』(2022/6/28)
ヒメタニシ学名:Bellamya quadrata histrica全長:最大35mm分布:本州、四国、九州 アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 『初夏の田んぼで見られる生き物たち』(2022/6/28)
カイエビの仲間学名:Caenestheriella spp.全長:8〜10mm分布:日本 アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 『初夏の田んぼで見られる生き物たち』(2022/6/28)
チャンナ・アウロフラメア Channa auroflammea アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2022/7/6)
カブトエビの仲間学名:Triops spp.全長:30mm分布:日本(中部以西)、北アメリカ アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 『初夏の田んぼで見られる生き物たち』(2022/6/28)
クサガメ Mauremys reevesii アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口(2021/7/27)
タガメ Lethocerus deyrollei アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 (2022/6/28)