企画展 新ヒキガエルのすすめ
はじめに
山地から都市部の公園などさまざまな場所にすんでいる「ヒキガエル」
「ガマガエル」とも呼ばれ昔から人々に親しまれてきたカエルです
ところが、最近では街中でその姿を見かけることはほとんどなくなり
気持ち悪…、怖い…、不気味…、
などと思われていることも多いのではないでしょうか?
しかし、あの「ぼてっとした体」「のそのそ歩く姿」「凛々しく、少し怒っているようにもみえる顔」などいくつもの愛くるしいポイントがあり「ヒキガエル」にはたくさんの魅力が詰まっています。今回の企画展はそんな「ヒキガエル」をテーマとして
ヒキガエルの仲間や野生下でのくらし
人とのつながりなどをご紹介しその魅力をお伝えしていきます
愛すべき日本のヒキガエル〜日本在来のヒキガエルは4種類〜
ニホンヒキガエル / ナガレヒキガエル | 幼体 / ミヤコヒキガエル
アズマヒキガエルの生態
幼体 / 成体 / ガマ合戦
同じ種類なのに大きさが全然違う!?
大きいアズマヒキガエル / 小さいアズマヒキガエル
オオヒキガエルは外来種〜南米から来たヒキガエル〜
オオヒキガエル
海外のヒキガエル〜ヒキガエルの仲間〜
アメリカミドリヒキガエル / ナンブヒキガエル / ステルツナーヒキガエル