サカサナマズの仲間
シノドンティス・デコルス学名:Synodontis decorus体長:31.8cm [memo(アクア・トトの解説より)]成長にともない体や斑点の色は濃くなります。背ビレの先が長くのび、尾ビレにまで達します。 アクア・トトぎふ 2F コンゴ川・タンガニーカ湖 (2020/1/22)
シノドンティス・ショウテデニ学名:Synodontis schoutedeni分類:ナマズ目 サカサナマズ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]成長にともない体色が変化し、体の模様も点状から線状に変わります。背中には発電器官があります。 アクア・トトぎふ 2F コン…
シノドンティス・ブリチャージ Synodontis brichardi シノドンティス・バテンソーダ Synodontis batensoda アクア・トトぎふ 企画展『世界のナマズ大紀行』(2017.7-12)
シノドンティス・ブリチャージ学名:Synodontis brichardi分類:ナマズ目 サカサナマズ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]下流の流れの速い場所に生息します。若魚の頃は、しま模様の数が多く、ヒレのすべてにはっきりとしたしま模様が入ります。 アク…
シノドンティス・バテンソーダ学名:Synodontis batensoda分類:ナマズ目 サカサナマズ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]大きな群れをつくり、逆さまの状態で泳ぐことがよくみられます。水面付近のプランクトンや藻類、昆虫などを食べます。 アクア・…
シノドンティス・ショウテデニ学名:Synodontis schoutedeni分類:ナマズ目 サカサナマズ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]成長するにつれて体の模様は体色の変化とともに点状から線状へと変わります。背中の方には発電器官があります。 アクア・トト…
シノドンティス・エウプテルス学名:Synodontis eupterus分類:ナマズ目 サカサナマズ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]長くクシ状に伸びる大きな背ビレが特徴です。泥底や岩場に生息し、主に昆虫の幼虫や藻類を食べます。 アクア・トトぎふ 企画展『…
シノドンティス・プレウロプス学名:Synodontis pleurops分類:ナマズ目 サカサナマズ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]シノドンティスの中では特徴的な体型をしており、目と頭が大きく、体は尾にかけて細くなります。体の模様は成長とともに変化しま…
サカサナマズ学名:Synodontis nigriventris分類:ナマズ目 サカサナマズ科分布:コンゴ川流域 [memo(アクア・トトの解説より)]稚魚のうちはふつうに泳ぎますが、成長するにつれて逆さまになり、底を泳ぐとき以外はいつも腹を上にします。 アクア・トトぎ…