ナガレヒキガエル
アズマヒキガエル Bufo japonicus formosus ナガレヒキガエル Bufo torrenticola アクア・トトぎふ 4F 長良川上流 (2023/3/16)
ナガレヒキガエル Bufo torrenticola アクア・トトぎふ 企画展『新ヒキガエルのすすめ』(2022.12-2023.4)
ナガレヒキガエル Bufo torrenticola アクア・トトぎふ 企画展『新ヒキガエルのすすめ』(2022.12-2023.4)
ナガレヒキガエル Bufo torrenticola アクア・トトぎふ 4F 長良川上流 (2019/11/13)
アズマヒキガエル Bufo japonicus formosus ナガレヒキガエル Bufo torrenticola アクア・トトぎふ 4F 長良川上流 (2020/9/24)
アズマヒキガエル Bufo japonicus formosus ナガレヒキガエル Bufo torrenticola アクア・トトぎふ 4F 長良川上流(2022/8/25)
ナガレヒキガエル Bufo torrenticola アクア・トトぎふ 4F 長良川上流 (2022/8/4)
ふ化しました!ヒキガエルの仲間は、ひも状の卵塊(卵のかたまり)を産みます。1匹のメスが生む卵の数は、アズマヒキガエルで1500〜8000個ナガレヒキガエルで2500〜4000個 にのぼります。今年は3月9〜10日に産卵が始まりました。 アクア・トトぎふ 4F 長良川…
産卵しました!ヒキガエルの仲間は、ひも状の卵塊(卵のかたまり)を産みます。1匹のメスが生む卵の数は、アズマヒキガエルで1500〜8000個ナガレヒキガエルで2500〜4000個 にのぼります。この卵は展示固体が、3月9〜10日に産卵したものです。 アクア・トトぎ…
ナガレヒキガエル Bufo torrenticola アクア・トトぎふ 4F 長良川上流 (2019/6/12)
ナガレヒキガエル Bufo torrenticola アクア・トトぎふ 特別水槽『TOTTOBABYのトトデビュー 〜生まれも育ちも アクア・トトぎふ〜』(2019.4-5)
ナガレヒキガエル Bufo torrenticola アクア・トトぎふ 4F 長良川上流 (2014/6/5)
アズマヒキガエル Bufo japonicus formosusナガレヒキガエル Bufo torrenticola 先日の卵塊がオタマジャクシになっていました。 アクア・トトぎふ 4F 長良川上流 (2019.4.17)
アズマヒキガエル Bufo japonicus formosusナガレヒキガエル Bufo torrenticola アクア・トトぎふ 4F 長良川上流 (2019.3.28)
ナガレヒキガエル Bufo torrenticola 枕にされている方はアズマヒキガエルかな? アクア・トトぎふ 4F 長良川上流 (2019/2/13)
ナガレヒキガエル (2018.5.10) アクア・トトぎふ 特別水槽『TOTTOBABYのトトデビュー 〜生まれも育ちも アクア・トトぎふ〜』(2018.4-5)
アズマヒキガエル Bufo japonicus formosusナガレヒキガエル Bufo torrenticola アクア・トトぎふ 4F 長良川上流
ナガレヒキガエル 大きくなると体長16cmにもなるんだ!ひも状の卵塊の中には2500コ以上の卵が入っているよ!フ化した赤ちゃんは、流されないよう吸盤状の口で岩にくっつくんだ。後あし、前あしの順にあしが生え、体長1cm以下のカエルになるよ! アクア・トト…
ナガレヒキガエル Bufo torrenticola アクア・トトぎふ 4F 長良川上流 (2013/4/24)
ナガレヒキガエル学名:Bufo torrenticola分類:無尾目 ヒキガエル科分布:日本(北陸地方から紀伊半島にかけて)固有種 [memo(アクア・トトの解説より引用)]4~5月に上流で産卵します。オタマジャクシは流されないように、口で岩に吸い付くことができます…