RemoteRegion@AquaTotto

『世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ』での記録。

AquaTotto 2013

コーンスネーク Elaphe guttata

『白蛇』 コーンスネーク Elaphe guttata 森林や畑などに生息しています。体の模様がトウモロコシに見えることからコーンスネークという名前がついたという説があります。 マンスリー水槽『蛇年 明けましておめでとう!! ~ヘビは縁起の良い生き物です。そ…

レインボースネークヘッド Channa bleheri

『蛇頭』 レインボースネークヘッド Channa bleheri 泡巣にたまごをうみ、雌雄でペアになって、ふ化した稚魚の世話をします。 マンスリー水槽『蛇年 明けましておめでとう!! ~ヘビは縁起の良い生き物です。そんなヘビ年に良いことがありますように~』(2…

スネークスキングラミー Trichogaster pectoralis

『蛇革』 スネークスキングラミー Trichogaster pectoralis ヘビのような模様があります。動物プランクトンやエビなどを食べて25cmほどになります。 マンスリー水槽『蛇年 明けましておめでとう!! ~ヘビは縁起の良い生き物です。そんなヘビ年に良いことが…

ズアカヘビクビガメ Platemys platycephala

『蛇首』 ズアカヘビクビガメ Platemys platycephala 熱帯雨林の流れ矢緩やかな河川、池や沼、水たまりなどに生息しています。水棲傾向が強いヘビクビガメ科ですが例外的に泳ぎは上手くなく、水面に浮かんでいることが多いです。 マンスリー水槽『蛇年 明け…

ナガレタゴガエル Rana sakuraii

ナガレタゴガエル Rana sakuraii アクア・トトぎふ 1F 企画展『渓流』(2012.12-2013.3)

ヒメツバメウオ Monodactylus argenteus

ヒメツバメウオ Monodactylus argenteus アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2013/2/13)

ハコネサンショウウオ Onychodactylus japonicus

ハコネサンショウウオ Onychodactylus japonicus アクア・トトぎふ 1F 企画展『渓流』(2012.12-2013.3) (2013/1/30)

ハコネサンショウウオ Onychodactylus japonicus

ハコネサンショウウオ Onychodactylus japonicus アクア・トトぎふ 1F 企画展『渓流』(2012.12-2013.3) (2013/2/4)

ハコネサンショウウオ Onychodactylus japonicus

ハコネサンショウウオ Onychodactylus japonicus アクア・トトぎふ 1F 企画展『渓流』(2012.12-2013.3)

コツメカワウソ Aonyx cinerea

コツメカワウソ Aonyx cinerea アクア・トトぎふ 3F 長良川上流から中流(2013/10/22)

アフリカンロックシュリンプ Atya gabonensis

アフリカンロックシュリンプ Atya gabonensis [memo(アクア・トトの解説より)]応援合戦 今年はどっちが勝つのかな?オニヌマエビの仲間で、はさみ状の脚がなく、第一、第二胸脚には細かい毛が密生し、それを広げてプランクトンなどを集めて食べます。この…

アマゴ Oncorhynchus masou ishikawae (アマゴ受精卵 2013.2.27)

アマゴ Oncorhynchus masou ishikawaeアマゴ受精卵 [ 2013.1.3 / 1.30 / 2.4 / 2.13 / 2.27 ] アクア・トトぎふ 1F 企画展『渓流』(2012.12-2013.3)

オニボラ Ellochelon vaigiensis

オニボラ学名:Ellochelon vaigiensis [memo(アクア・トトの解説より引用)]魚類は一般的に側線鱗とよばれる穴のあいたウロコが一列あり、そこで水中の振動を感じ取ります。しかし、ボラの仲間は全身のウロコに穴が開いており、まさに全身で振動を感じ取る…

カワネズミ Chimarrogale platycephala

カワネズミ Chimarrogale platycephala アクア・トトぎふ 3F 長良川上流から中流 (2013/12/18)

カワヨシノボリ Rhinogobius flumineus

カワヨシノボリ Rhinogobius flumineus アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 (2013/12/4)

オニテナガエビ Macrobrachium rosenbergii

オニテナガエビ Macrobrachium rosenbergii アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川(2013/12/18)

コウベモグラ Mogera wogura

コウベモグラ学名:Mogera wogura分類:食虫目 モグラ科分布:本州の中部(静岡、長野、石川)以南、四国、小豆島など瀬戸内海の多くの島々、九州、隠岐諸島、対馬、種子島、屋久島などに分布する日本固有種 [memo(アクア・トトの解説より引用)]『工事現場…

カヤネズミ Micromys minutus

カヤネズミ Micromys minutus アクア・トトぎふ 3F 長良川上流から中流 (2013/11/6)

カヤネズミ Micromys minutus

カヤネズミ Micromys minutus アクア・トトぎふ 3F 長良川上流から中流 (2013/11/6)

コツメカワウソ Aonyx cinerea

コツメカワウソ Aonyx cinerea 『ナガラ』 アクア・トトぎふ 3F 長良川上流から中流(2013/10/22)

ブルーダイヤモンド・ディスカス

ブルーダイヤモンド・ディスカス学名:Symphysodon aequifasciata var.分類:スズキ目 カワスズメ科分布:南アメリカ原産(品種改良) [memo(アクア・トトの解説より引用)]『空色』空色とは、晴れた空の様に明るい色を表します。 オス、メスともに卵や仔魚…

ブルーグラス・グッピー Poecilia reticulata var.

ブルーグラス・グッピー学名:Poecilia reticulata var.分類:カダヤシ目 カダヤシ科分布:南アメリカ原産(品種改良) [memo(アクア・トトの解説より引用)]『露草色』露草色とは、露草で染められた青色の事を表します。グッピーの稚魚は母体内でふ化し、…

ベタ Betta splendens var.

ベタ学名:Betta splendens var.分類:スズキ目 オスフロネムス科分布:メコン川流域原産(品種改良) [memo(アクア・トトの解説より引用)]『藍色』 藍色とは、藍で染められた暗い青色のことを表します。オスは水面に泡で巣をつくり、メスが巣に産卵した後…

レオパードクテノポマ Ctenopoma acutirostre

レオパードクテノポマ Ctenopoma acutirostre アクア・トトぎふ 2F コンゴ川・タンガニーカ湖(2013/8/20)

ポリプテルス・エンドリケリー・コンギクス Polypterus endlicheri congicus

ポリプテルス・エンドリケリー・コンギクス Polypterus endlicheri congicus アクア・トトぎふ 2F コンゴ川・タンガニーカ湖 (2013/8/20)

アオジタトカゲの仲間

アオジタトカゲの仲間(2013/7/18) ツチノコ?アオジタトカゲは青い舌を持っているトカゲの仲間です。各地で目撃情報がある「ツチノコ伝説」は本種を見間違えたというアオジタトカゲ説もあります。 高山市のひだ縄文遺跡からツチノコ型の土器が発見されてい…

オニテナガエビ Macrobrachium rosenbergii

オニテナガエビ Macrobrachium rosenbergii アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2013/6/25)

ニホンアマガエル Hyla japonica

ニホンアマガエル Hyla japonica アクア・トトぎふ 3F 長良川上流から中流(2013/6/20)

エメラルドツリーボア Corallus caninus

エメラルドツリーボア Corallus caninus アクア・トトぎふ 1F アマゾン川 (2013/6/20)

アマゴ Oncorhynchus masou ishikawae (アマゴ受精卵 2013.02.13)

アマゴ Oncorhynchus masou ishikawaeアマゴ受精卵 [ 2013.1.3 / 1.30 / 2.4 / 2.13 / 2.27 ] アクア・トトぎふ 1F 企画展『渓流』(2012.12-2013.3)