コシマゲンゴロウ
コシマゲンゴロウ Hydaticus grammicus アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 (2025/6/18)
コシマゲンゴロウ Hydaticus grammicus アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 (2025/6/18)
コシマゲンゴロウ Hydaticus grammicus アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 『初夏の田んぼで見られる生き物たち』 (2022/7/6)
コシマゲンゴロウ学名:Hydaticus grammicus体長:9.0〜11.0mm分布:北海道〜九州 背面のしま模様が特徴です。多くのゲンゴロウ類は水中で越冬しますが、本種は陸地で越冬すると考えられています。 アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 『初夏の田んぼで…
コシマゲンゴロウ Hydaticus grammicus アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 『初夏の田んぼで見られる生き物たち』 (2022/7/6)