卵塊、幼生
カスミサンショウウオ学名:Hynobius nebulosus分類:有尾目 サンショウウオ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]小さいころは、水の中で育ちます!山からの湧水が入るような小川では、カスミサンショウウオの幼生が見つけられるかも! 早春、水路や水た…
特別展示『コガタブチサンショウウオとタゴガエルの幼生~エサを食べなくても変態できる!?~』(2012) [memo(アクア・トトの解説より引用)]この2種の両生類は河川最上流部の地下を流れる水の中などで産卵します。そのため、野外では卵や幼生(オタマジ…
コガタブチサンショウウオ Hynobius yatsui 特別展示『コガタブチサンショウウオとタゴガエルの幼生 〜餌を食べなくても変態できる!?〜』
タゴガエル Rana tagoi tagoi (2018.03.28) [memo(アクア・トトの解説より引用)]タゴガエルが産卵しました!タゴガエルは1匹のメスが30〜160個の卵を産みます。自然下では渓流の岩のすき間や、地下伏流水中に産卵するため、あまり目にすることはありませ…
クロサンショウウオ Hynobius nigrescens (2017.4.5) アクア・トトぎふ 4F 長良川上流
アズマヒキガエル Bufo japonicus formosus アクア・トトぎふ 4F 長良川上流 (2018/4/16)
クロサンショウウオ Hynobius nigrescens (2017.3.10) [memo(アクア・トトの解説より引用)]クロサンショウウオの卵のう小型サンショウウオの仲間は、1匹のメスが1対(2つ)の卵のうを産みます。クロサンショウウオの卵のうの中には、それぞれ20〜70個の…