RemoteRegion@AquaTotto

『世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ』での記録。

2Fメコン川

タイガーバーブ Probarbus sp.

タイガーバーブ Probarbus sp. アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2018/11/13)

キンセンラスボラ Rasbora borapetensis

キンセンラスボラ Rasbora borapetensis アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2018/11/6)

トランスルーセントグラスキャットフィッシュ Kryptopterus bicirrhis

トランスルーセントグラスキャットフィッシュ Kryptopterus bicirrhis アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2017/12/6)

ファラクロノートゥス・アポゴン Phalacronotus apogon

ファラクロノートゥス・アポゴン Phalacronotus apogon アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2013/5/9)

タイガーバーブ Probarbus sp.

タイガーバーブ学名:Probarbus sp.分類:コイ目 コイ科分布:メコン川 [memo(アクア・トトの解説より引用)]エラぶたから尾柄部にかけて美しい縦縞模様がはいります。下向きについた口を使って底生動物などを食べます。 アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の…

クリプトプテルス・クリプトプテルス Kryptopterus cryptopterus

クリプトプテルス・クリプトプテルス学名:Kryptopterus cryptopterus分類:ナマズ目 ナマズ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]にごった水にすみ、エビや虫、小魚を食べます。産卵は雨季のはじめに行われます。現地では燻製(くんせい)にして利用され…

ファラクロノートゥス・アポゴン Phalacronotus apogon

ファラクロノートゥス・アポゴン学名:Phalacronotus apogon分類:ナマズ目 ナマズ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]ナマズの仲間で、大きいものは70cmを超えます。現地では干したものを食用にします。 アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メ…

ブルーフィンバーブ Tor spp.

ブルーフィンバーブ学名:Tor spp.分類:コイ目 コイ科分布:東南アジア [memo(アクア・トトの解説より引用)]青いヒレと、輝く大きなウロコが特徴のコイの仲間です。小さいうちは急流で生活し、成長すると流れの緩い深場に移動します。 アクア・トトぎふ 2…

レッドフィンバーブ Barbonymus schwanenfeldii

レッドフィンバーブ学名:Barbonymus schwanenfeldii分類:コイ目 コイ科分布:メコン川 [memo(アクア・トトの解説より引用)]ひし形で大型のコイの仲間で、現地では食用魚として重要です。水草や陸上植物のほか、虫や小魚を食べます。 アクア・トトぎふ 2F…

シルバーシャーク Balantiocheilos melanopterus

シルバーシャーク学名:Balantiocheilos melanopterus分類:コイ目 コイ科分布:マレー半島・スマトラ島・ボルネオ島 [memo(アクア・トトの解説より引用)]背ビレの形がサメに似ているのでシャーク(サメ)とついていますが、コイ科の魚です。性質はおとな…

ポリネムス・ムルチフィリス Polynemus multifilis

ポリネムス・ムルチフィリス学名:Polynemus multifilis分類:スズキ目 ツバメコノシロ科分布:タイ、インドネシア [memo(アクア・トトの解説より引用)]淡水域に生息するツバメコノシロの仲間です。胸ビレのフィラメント(遊離軟条)が多数発達している独…

キンセンラスボラ Rasbora borapetensis

キンセンラスボラ学名:Rasbora borapetensis分類:コイ目 コイ科分布:ライ、マレーシア [memo(アクア・トトの解説より引用)]尾ビレの付け根が赤くなるので、レッドテールラスボラとも呼ばれています。動物プランクトンや昆虫類、甲殻類などを食べます。 …

オニテナガエビ Macrobrachium rosenbergii

オニテナガエビ学名:Macrobrachium rosenbergii分類:十脚目 テナガエビ科分布:タイ、マレーシアなどの東南アジア [memo(アクア・トトの解説より引用)]世界最大のテナガエビです。重要な食用資源となっており、各国で盛んに養殖されています。 手長エビ…

ワラゴ・アトゥー Wallago attu

ワラゴ・アトゥー学名:Wallago attu分類:ナマズ目 ナマズ科 [memo(アクア・トトの解説より)]大型の肉食性ナマズで、大きなあごの内側には、するどく小さな歯がたくさん並んでいます。 アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2017/7/12)

ベタ・スマラグディナ Betta smaragdina

ベタ・スマラグディナ Betta smaragdina アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2013/5/14)

ダトニオイデス Datnioides pulcher

ダトニオイデス (シャムタイガーフィッシュ)学名:Datnioides pulcher分類:スズキ目 ダトニオイデス科分布:メコン川、チャオプラヤ川、トンレサップ湖 [memo(アクア・トトの解説より引用)]水草や流木のかげにかくれ、エサになる魚、エビやカニが近づく…

シザーステールラスボラ Rasbora trilineata

シザーステールラスボラ学名:Rasbora trilineata分類:コイ目 コイ科分布:メコン川流域 - マレー半島、ボルネオ島、スマトラ島 [memo(アクア・トトの解説より引用)]湖や沼、流れの緩やかな河川などに生息しています。主に水生昆虫や甲殻類などを食べます…

ベタ・スマラグディナ Betta smaragdina

ベタ・スマラグディナ学名:Betta smaragdina分類:スズキ目 オスフロネムス科分布:タイ東北部(メコン川、 チャオプラヤ川流域) [memo(アクア・トトの解説より引用)]オスは、水面上に泡巣を作り、メスは、その中に産卵します。観賞用として、品種改良が…

ブラックシャーク Labeo chrysophekadion

ブラックシャーク学名:Labeo chrysophekadion分類:コイ目 コイ科分布:メコン川、チャオプラヤ川流域(マレー半島、スマトラ、ジャワ、ボルネオ) [memo(アクア・トトの解説より引用)]全身が黒っぽい色をしている大型のコイの仲間です。下向きについた口…

パーカーホー Catlocarpio siamensis

パーカーホー Catlocarpio siamensis アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2014/2/18)

ハンパラバーブ Hampala macrolepidota

ハンパラバーブ学名:Hampala macrolepidota分類:コイ目 コイ科分布:タイ、ミャンマー [memo(アクア・トトの解説より引用)]回遊性があり、川の下流域を中心に広い範囲に生息しています。現地では重要な食用魚で、市場などでよく見られます。 アクア・ト…

トリゴノスティグマ・エスペイ Torigonostigma espei

トリゴノスティグマ・エスペイ学名:Torigonostigma espei分類:コイ目 コイ科分布:タイ、マレーシア、インドネシア原産 [memo(アクア・トトの解説より引用)]古くから”ラスボラ”の名で観賞用熱帯魚として親しまれています。分布域が広く、地域により体の…

パールム Pangasius sanitwongesei

パールム学名:Pangasius sanitwongesei分類:ナマズ目 パンガシウス科分布:チャオプラヤ川流域、メコン川流域 [memo(アクア・トトの解説より引用)]メコンオオナマズと並ぶ大型ナマズで、背びれと胸びれの先が長くのびます。長い距離を季節により移動しま…

パールダニオ Danio albolineatus

パールダニオ学名:Danio albolineatus分類:コイ目 コイ科分布:ミャンマー、タイ、ラオス、マレー半島、スマトラ [memo(アクア・トトの解説より引用)]体の色が光の反射でさまざまに変化するきれいな魚です。広い範囲に分布し、地域により体の色に違いが…

シルバーグラミー Trichopodus microlepis

シルバーグラミー学名:Trichopodus microlepis分類:スズキ目 オスフロネムス科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]水生植物の多い場所に生息し、動物プランクトンや小さなエビ、昆虫などを食べます。繁殖期のオスは腹ビレがオレンジ色になり、激しく争…

スリースポットグラミー

スリースポットグラミー学名:Trichopodus trichopterus分類:スズキ目 オスフロネムス科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]オスは水面にアワの巣を作ります。メスが300〜1000個の卵を産むと、オスは巣にとどまり稚魚が泳ぎだすまで卵や稚魚を守ります。…

パーカーホー Catlocarpio siamensis

パーカーホー学名:Catlocarpio siamensis分類:コイ目 コイ科分布:タイ、カンボジア、ラオス、ベトナム(メコン川、メークローン川、チャオプラヤー川) [memo(アクア・トトの解説より引用)]コイ科の魚としては最大で、3mを超える記録があります。タイで…

スネークスキングラミー Trichopodus pectoralis

スネークスキングラミー学名:Trichopodus pectoralis分類:スズキ目 オスフロネムス科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]大型でヘビのような模様があります。タイでは食用や観賞魚用として、養殖される水産重要種です。 アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士…

レインボーシャーク Epalzeorhynchos frenatus

レインボーシャーク学名:Epalzeorhynchos frenatus分類:コイ目 コイ科分布:東南アジア、タイ [memo(アクア・トトの解説より引用)]名前にシャークと付いていますが、サメではなくコイ科の魚です。藻(も)やプランクトンを食べます。 アクア・トトぎふ 2…

ワラゴ・ミクロポゴン Wallago micropogon

ワラゴ・ミクロポゴン学名:Wallago micropogon分類:ナマズ目 ナマズ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]夜行性で、目のあたりまで開く大きな口で魚を食べます。ミクロポゴンとは、細いあごひげという意味です。 アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検…