RemoteRegion@AquaTotto

『世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ』での記録。

2Fメコン川

プラーテーポー Pangasius larnaudii

プラーテーポー学名:Pangasius larnaudii分類:ナマズ目 パンガシウス科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]現地では重要な食用魚として、養殖されています。エビや小魚などを食べ、雨季のはじめに産卵をします。 アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検…

カイヤン Pangasianodon hypohthalmus

カイヤン Pangasianodon hypohthalmus アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2018/7/18)

カイヤン Pangasianodon hypohthalmus

カイヤン Pangasianodon hypohthalmus アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2018/7/18)

カイヤン Pangasianodon hypohthalmus

カイヤン Pangasianodon hypohthalmus アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2018/7/18)

カイヤン Pangasianodon hypohthalmus

カイヤン学名:Pangasianodon hypohthalmus分類:ナマズ目 パンガシウス科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]メコンオオナマズの近縁種です。成長が早く、養殖が盛んに行われています。川の上流から下流、支流域まで広範囲を移動します。 アクア・トトぎ…

テッポウウオ Toxotes chatareus

テッポウウオ学名:Toxotes chatareus分類:スズキ目 テッポウウオ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]水中から、陸上の植物にとまっている虫や飛んでいる虫にねらいをつけ、口から勢いよく水を飛ばし、うち落として食べます。魚のスナイパー テッポウ…

クローキンググラミー Trichopsis vittata

クローキンググラミー学名:Trichopsis vittata分類:スズキ目 オスフロネムス科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]植物の生い茂る浅いため池などに生息しています。親魚は、泡巣の中で卵を保護します。 アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコ…

レッドラインラスボラ Trigonopoma pauciperforatum

レッドラインラスボラ学名:Trigonopoma pauciperforatum分類:コイ目 コイ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]水生植物が多く茂り、浅くて流れのない場所に生息しています。おもに動物プランクトンや昆虫などを食べます。 アクア・トトぎふ 2F 淡水魚…

ドワーフスネークヘッド Channa gachua

ドワーフスネークヘッド学名:Channa gachua分類:スズキ目 タイワンドジョウ科分布:インド、インドネシア(ジャワ島、ボルネオ島)、スリランカ、中華人民共和国南部からパキスタン [memo(アクア・トトの解説より引用)]小川や湖、湿地などに生息します。…

ファイヤースパニィイール Mastacembelus erythrotaenia

ファイヤースパニィイール Mastacembelus erythrotaenia アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2017/1/11)

オスフロネムス・エクソドン Osphronemus exodon

オスフロネムス・エクソドン Osphronemus exodon アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2018/2/28)

オスフロネムス・エクソドン Osphronemus exodon

オスフロネムス・エクソドン学名:Osphronemus exodon分類:スズキ目 オスフロネムス科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]するどい歯で、植物の根などをかみ切って食べます。産卵場所となる巣も植物を集めて作ります。 アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の…

ドワーフスネークヘッド Channa gachua

ドワーフスネークヘッド Channa gachua - YouTube アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2017/12/27)

アポゴンバーブ Cyclocheilichthys apogon

アポゴンバーブ学名:Cyclocheilichthys apogon分類:コイ目 コイ科分布:メコン川やチャオプラヤ盆地など(ミャンマー、タイ、カンボジア、ラオス、ベトナム、マレーシア)、スマトラ島を含む海洋東南アジア(シンガポール、マレーシア、インドネシア)、ボ…

シンクロサス・へローデス Syncrossus helodes

シンクロサス・へローデス学名:Syncrossus helodes分類:コイ目 ドジョウ科分布:メコン川水系 [memo(アクア・トトの解説より引用)]目の下にするどいトゲがあります。雨季には川の氾濫でできた水域に出て行き、乾季には川に戻ります。 アクア・トトぎふ 2…

ファイヤースパニィイール Mastacembelus erythrotaenia

ファイヤースパニィイール Mastacembelus erythrotaenia アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2018/4/16)

トランスルーセントグラスキャットフィッシュ Kryptopterus bicirrhis

トランスルーセントグラスキャットフィッシュ学名:Kryptopterus bicirrhis分類:ナマズ目 ナマズ科分布:タイ、ボルネオ、スマトラ、マレー半島 [memo(アクア・トトの解説より引用)]内臓は頭の後ろにある銀色の部分におさまっています。流れのある所に群…

ファイヤースパニィイール Mastacembelus erythrotaenia

ファイヤースパニィイール学名:Mastacembelus erythrotaenia分類:タウナギ目 トゲウナギ科分布:タイ [memo(アクア・トトの解説より引用)]夜行性で昼間は物かげにかくれ、夜、長い鼻と口で砂にもぐっている幼虫などの小さな生き物をさがして食べます。 …

メコンオオナマズ Pangasianodon gigas

メコンオオナマズ学名:Pangasianodon gigas分類:ナマズ目 パンガシウス科分布:メコン川 [memo(アクア・トトの解説より引用)]メコン川にのみ生息し、体重は350kgにも達します。整体に謎が多いことから、この魚にまつわる数々の伝説が生まれています。 野…

アクア・トトぎふ 2F【淡水魚博士の探検小屋・メコン川】

アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 ここからは長良川から離れ、日本の他の地域、そして世界の川へ。離れた地域に暮らす近縁種、似たような姿をした別種、ちょっと視点を変えて見てみるとたくさんの発見ができるかも! アクア・トトぎふ 2F…