RemoteRegion@AquaTotto

『世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ』での記録。

AquaTotto 2016

タスマニアキングクラブ Pseudocarcinus gigas

タスマニアキングクラブ学名:Pseudocarcinus gigas分類:エビ目 イソオウギガニ科分布:オーストラリア南西部とタスマニア島近辺の海域 [memo(アクア・トトの解説より引用)]重さもハサミもヘビー級タスマニア島周辺などの比較的深い海域に分布し、重さは1…

デメモロコ Squalidus japonicus japonicus

デメモロコ学名:Squalidus japonicus japonicus分類:コイ目 コイ科分布:濃尾平野、琵琶湖 [memo(アクア・トトの解説より引用)]用水路やため池にすみ、小さな生き物や小魚を食べます。冬は深いところに移動し、春から夏、砂底やどろ底に産卵します。 流…

企画展 インパクト・アクアリウム -衝撃の生き物たち-

ダウリアチョウザメ / ジャウー オニダルマオコゼ / コブセミエビ / カワテブクロ / ニシキエビ タスマニアキングクラブ / ユメカサゴ / オオグソクムシ / アメリカドクトカゲ ニホンウナギ(白変種) / ミズアシナシイモリ / チリメンナガクビガメ ミツクリ…

エボシガイの仲間

タスマニアキングクラブ Pseudocarcinus gigas についている何か…(※エボシガイの仲間) アクア・トトぎふ 企画展『インパクト・アクアリウム』(2016.7-12)

オオアナコンダ Eunectes murinus

オオアナコンダ学名:Eunectes murinus分類:有鱗目 ボア科分布:南アメリカ大陸北部 アマゾン川流域 [memo(アクア・トトの解説より引用)]アマゾンの人食い大蛇!?水中で獲物を待ち伏せ、時にはワニやジャガーも襲います。本種による人間の死亡事故も多い…

アメリカドクトカゲ Heloderma suspectum

アメリカドクトカゲ学名:Heloderma suspectum分類:有鱗目 ドクトカゲ科分布:アメリカ合衆国南西部、メキシコ北西部 [memo(アクア・トトの解説より引用)]私、見るからに毒持ってます!その昔、原住民の間では、毒を含んだ息で獲物を殺すと恐れられていま…

ニシキエビ Panulirus ornatus

ニシキエビ学名:Panulirus ornatus分類:エビ目 イセエビ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]イセエビ界のおしゃれモンスターサンゴ礁にすむカラフルなイセエビの仲間です。食性は肉食性が強く、危険を感じると細かいトゲのある太い触角を振り回し状況…

ニシシマドジョウ Cobitis sp. BIWAE typeB

ニシシマドジョウ学名:Cobitis sp. BIWAE typeB分類:コイ目 ドジョウ科分布:東海地方、北陸地方および山陰地方(日本固有種) [memo(アクア・トトの解説より引用)]小さな生きものや有機物を砂ごと口に入れ、余分な砂はえらから出します。危険を感じると…

カワバタモロコ Hemigrammocypris rasborella

カワバタモロコ学名:Hemigrammocypris rasborella分類:コイ目 コイ科分布:本州中部地方以西、四国瀬戸内海側および九州北西部。岐阜県内では美濃地方の低地。 [memo(アクア・トトの解説より引用)]平野の浅い沼やため池、小川にすんでいます。小さな群れ…

ジャウー Zungaro zungaro

ジャウー学名:Zungaro zungaro分類:ナマズ目 ピメロドゥス科分布:オリノコ川、アマゾン川流域 [memo(アクア・トトの解説より引用)]アマゾンの荒くれ者別名『アマゾンの人食いナマズ』と呼ばれ、非常に貪欲・好奇心旺盛で口に入るものであれば、魚、水鳥…

タイガーバーブ Probarbus sp.

タイガーバーブ学名:Probarbus sp.分類:コイ目 コイ科分布:メコン川 [memo(アクア・トトの解説より引用)]エラぶたから尾柄部にかけて美しい縦縞模様がはいります。下向きについた口を使って底生動物などを食べます。 アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の…

ブルーフィンバーブ Tor spp.

ブルーフィンバーブ学名:Tor spp.分類:コイ目 コイ科分布:東南アジア [memo(アクア・トトの解説より引用)]青いヒレと、輝く大きなウロコが特徴のコイの仲間です。小さいうちは急流で生活し、成長すると流れの緩い深場に移動します。 アクア・トトぎふ 2…

レッドフィンバーブ Barbonymus schwanenfeldii

レッドフィンバーブ学名:Barbonymus schwanenfeldii分類:コイ目 コイ科分布:メコン川 [memo(アクア・トトの解説より引用)]ひし形で大型のコイの仲間で、現地では食用魚として重要です。水草や陸上植物のほか、虫や小魚を食べます。 アクア・トトぎふ 2F…

シルバーシャーク Balantiocheilos melanopterus

シルバーシャーク学名:Balantiocheilos melanopterus分類:コイ目 コイ科分布:マレー半島・スマトラ島・ボルネオ島 [memo(アクア・トトの解説より引用)]背ビレの形がサメに似ているのでシャーク(サメ)とついていますが、コイ科の魚です。性質はおとな…

シザーステールラスボラ Rasbora trilineata

シザーステールラスボラ学名:Rasbora trilineata分類:コイ目 コイ科分布:メコン川流域 - マレー半島、ボルネオ島、スマトラ島 [memo(アクア・トトの解説より引用)]湖や沼、流れの緩やかな河川などに生息しています。主に水生昆虫や甲殻類などを食べます…

ハリヨ Gasterosteus aculeatus leiurus

ハリヨ学名:Gasterosteus aculeatus leiurus分類:トゲウオ目 トゲウオ科分布:滋賀県北東部、三重県北部(絶滅)、岐阜県内では養老山地東側、大垣市と周辺町村 [memo(アクア・トトの解説より引用)]全長 5〜7cmわき水のある池や川でくらし、小さな生き物…

ハンパラバーブ Hampala macrolepidota

ハンパラバーブ学名:Hampala macrolepidota分類:コイ目 コイ科分布:タイ、ミャンマー [memo(アクア・トトの解説より引用)]回遊性があり、川の下流域を中心に広い範囲に生息しています。現地では重要な食用魚で、市場などでよく見られます。 アクア・ト…

パールム Pangasius sanitwongesei

パールム学名:Pangasius sanitwongesei分類:ナマズ目 パンガシウス科分布:チャオプラヤ川流域、メコン川流域 [memo(アクア・トトの解説より引用)]メコンオオナマズと並ぶ大型ナマズで、背びれと胸びれの先が長くのびます。長い距離を季節により移動しま…

プラーテーポー Pangasius larnaudii

プラーテーポー学名:Pangasius larnaudii分類:ナマズ目 パンガシウス科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]現地では重要な食用魚として、養殖されています。エビや小魚などを食べ、雨季のはじめに産卵をします。 アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検…

アイゴ Siganus fuscescens

アイゴ学名:Siganus fuscescens分類:スズキ目 アイゴ科分布:西大西洋の暖海域 [memo(アクア・トトの解説より引用)]海草や藻類が生える沿岸の浅い岩礁などに生息しますが、汽水域にも侵入します。背ビレ、腹ビレ、しりビレには毒があります。 アクア・ト…

インパクト・アクアリウム 巨大金魚を発見!

キンギョ Carassius auratus auratus ジャンボ獅子頭全長30cm以上もある巨大な金魚を岐阜県七宗町で発見!盛り上がった頭が特徴で、長い尾びれをなびかせて泳ぐ姿は優雅で迫力満点です。 アクア・トトぎふ テーマ水槽『インパクト・アクアリウム 巨大金魚を…

ムギツク Pungtungia herzi

ムギツク学名:Pungtungia herzi分類:コイ目 コイ科分布:日本(濃尾平野、福井県以西の本州、四国東部、九州)、朝鮮半島 [memo(アクア・トトの解説より引用)]主に川の中流に生息し、淵や流れのゆるやかな場所の障害物のすき間にかくれています。オヤニ…

オヤニラミ Coreoperca kawamebari

オヤニラミ Coreoperca kawamebari アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2016/3/23)

エゾウグイ Tribolodon sachalinensis

エゾウグイ学名:Tribolodon sachalinensis分類:コイ目 コイ科分布:サハリン、北海道、東北地方 [memo(アクア・トトの解説より)]ウグイに比べて小型で、成長したメスの鼻先はサメのように突き出ます。一生を湖や川の上流でくらします。 アクア・トトぎふ…

デンキナマズの一種 Malapterurus sp.

デンキナマズの一種学名:Malapterurus sp.分類:ナマズ目 デンキナマズ科分布:コンゴ河流域 [memo(アクア・トトの解説より引用)]強い電気を出し、小魚をしびれさせて食べます。卵や稚魚を口の中で育てます。 デンキナマズの発電デンキナマズ( M. electr…

ゴンズイ Plotosus japonicus

ゴンズイ学名:Plotosus japonicus分類:ナマズ目 ゴンズイ科分布:本州中部以南 アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 (2016/6/1)

ナイルパーチ Lates niloticus

ナイルパーチ学名:Lates niloticus分類:スズキ目 アカメ科分布:アフリカ熱帯域の河川・塩湖・汽水域 [memo(アクア・トトの解説より)]まれに全長2m、体重180kgほどにもなる大型魚です。日本へも食用として冷凍食品が盛んに輸入されています。 アクア・ト…

キタリヌスの一種 Citharinus sp.

キタリヌスの一種学名:Citharinus sp.分類:カラシン目 キタリヌス科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]体高のあるカラシンです。上あごには歯がなく、底や岩の表面についた有機物を食べます。 アクア・トトぎふ 2F コンゴ川・タンガニーカ湖 (2016/8/…

モノダクティルス・セベエ Monodactylus sebae

モノダクティルス・セベエ学名:Monodactylus sebae分類:スズキ目 ヒメツバメウオ科分布:大西洋東部(セネガルからコンゴ民主共和国辺り) [memo(アクア・トトの解説より引用)]背ビレと尻ビレが上下にのびた体型が特徴です。河口近くにすみ、幼魚は川を…

オヤニラミ Coreoperca kawamebari

オヤニラミ Coreoperca kawamebari アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2016/3/23)