RemoteRegion@AquaTotto

『世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ』での記録。

AquaTotto 2017

ヨーロッパオオナマズ Silurus glanis

ヨーロッパオオナマズ Silurus glanis アクア・トトぎふ 企画展『世界のナマズ大紀行』(2017.7-12)

ワラゴ・アトゥー Wallago attu

ワラゴ・アトゥー学名:Wallago attu分類:ナマズ目 ナマズ科 [memo(アクア・トトの解説より)]大型の肉食性ナマズで、大きなあごの内側には、するどく小さな歯がたくさん並んでいます。 アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2017/7/12)

トウヨシノボリ Rhinogobius sp. OR

ヨシノボリ属の1種(トウヨシノボリ)学名:Rhinogobius sp. OR分類:スズキ目 ハゼ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]地域や個体によって体色や模様などが異なります。複数の種が含まれている可能性もあるため、現在分類の検討が進められています。 …

オガサワラヤモリ Lepidodactylus lugubris

オガサワラヤモリ Lepidodactylus lugubris アクア・トトぎふ 企画展『命をつなぐ大作戦!! 〜生きものたちの繁殖ストーリー〜』(2017.4-7)

ダトニオイデス Datnioides pulcher

ダトニオイデス (シャムタイガーフィッシュ)学名:Datnioides pulcher分類:スズキ目 ダトニオイデス科分布:メコン川、チャオプラヤ川、トンレサップ湖 [memo(アクア・トトの解説より引用)]水草や流木のかげにかくれ、エサになる魚、エビやカニが近づく…

グッピー Poecilia reticulata

グッピー 学名:Poecillia Reticulata分類:カダヤシ目 カダヤシ科分布:ラテンアメリカ原産 [memo(アクア・トトの解説より引用)]メスの体内で卵がフ化し、稚魚に育ってから出産をするという卵胎生の魚です。 派手な方がモテる!?オスはストーカー?より…

オオサンショウウオ Andrias japonicus

オオサンショウウオ Andrias japonicus アクア・トトぎふ 3F 長良川上流から中流 (2017/4/20)

ジュリドクロミス・オルナータス Julidochromis ornatus

ジュリドクロミス・オルナータス Julidochromis ornatus アクア・トトぎふ 企画展『命をつなぐ大作戦!! 〜生きものたちの繁殖ストーリー〜』(2017.4-7)

ギンブナ・それ以外のフナ

ギンブナ・それ以外のフナ オスなんていらない!! メスだけで子孫を残せる「単為生殖」知っているようで知らない「フナ』ここでは単為生殖で雌性発生するものをギンブナとします。オスの遺伝子はいりません!!ギンブナは卵の発生を開始するために精子の刺…

オガサワラヤモリ Lepidodactylus lugubris

オガサワラヤモリ学名:Lepidodactylus lugubris分類:有鱗目 ヤモリ科分布:小笠原諸島と沖縄諸島以南の琉球列島(尖閣列島を除く)、太平洋、インド洋の熱帯亜熱帯の島嶼、インド、中南米の太平洋沿岸地域 [memo(アクア・トトの解説より引用)]いろんなク…

ヨーロッパオオナマズ Silurus glanis

ヨーロッパオオナマズ学名:Silurus glanis分類:ナマズ目 ナマズ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]世界最大のナマズの仲間の1つです。主に底生の生物を食べますが、ネズミなどの哺乳類、鳩などの鳥類を食べることもあります。 アクア・トトぎふ 企…

ボールニシキヘビ Python regius

ボールニシキヘビ学名:Python regius分類:有鱗目 ニシキヘビ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]ヘビの仲間には、突発的に単為生殖をすることがわかっている種もおり、少なくとも5科20種で確認されています。多くが飼育下での発見で、その条件につい…

マングローブキリフィッシュ Kryptolebias marmoratus

マングローブキリフィッシュ学名:Kryptolebias marmoratus [memo(アクア・トトの解説より)]一人二役!?父でもあり母でもある「自家受精」マングローブの沼地にあるカニの巣穴で暮らしています。皮フ呼吸ができ、飛び跳ねて移動することもできます。 婚活…

テルマトクロミス・ビッタータス Telmatochromis vittatus

テルマトクロミス・ビッタータス学名:Telmatochromis vittatus分類:スズキ目 シカワスズメ科分布:タンガニーカ湖 [memo(アクア・トトの解説より引用)]巻き貝の殻を繁殖に利用することから「貝棲みシクリッド」と呼ばれます。 アクア・トトぎふ 企画展『…

ジュリドクロミス・オルナータス Julidochromis ornatus

ジュリドクロミス・オルナータス学名:Julidochromis ornatus分類:スズキ目 カワスズメ科分布:タンガニーカ湖 [memo(アクア・トトの解説より引用)]父親と思い込ませて岩の穴や割れ目を巣穴として利用し繁殖を行います。多くが繁殖時にペアのオスとメスの…

イトウナガクビムシ

イトウナガクビムシ学名:Salmincola stellatus分類:シフォノストム目(ウオジラミ目) ナガクビムシ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]寄生する魚を間違えた!?選んだ相手は、絶滅危惧種!?イトウのみに生息します。イトウの生息数減少とともに、…

オオアタマガメ Platysternon megacephalum

オオアタマガメ Platysternon megacephalum アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検小屋・メコン川 (2017/7/4)

カラヒガイ Sarcocheilichthys sinensis

カラヒガイ学名:Sarcocheilichthys sinensis分類:コイ目 コイ科分布:極東ロシアや中国東北部、朝鮮半島など [memo(アクア・トトの解説より引用)]中国に生息するヒガイの仲間です。流れのゆるい場所を好み、藻類や底生動物を食べます。体に美しい横縞模…

コヒガイ Sarcocheilichthys parvus

コヒガイ学名:Sarcocheilichthys parvus分類:コイ目 コイ科分布:中国 [memo(アクア・トトの解説より引用)]中国に生息するヒガイの仲間です。タナゴと同じように二枚貝の中に産卵します。体の中央に美しい縦縞模様が入ります。 アクア・トトぎふ 2F 淡水…

パールダニオ Danio albolineatus

パールダニオ学名:Danio albolineatus分類:コイ目 コイ科分布:ミャンマー、タイ、ラオス、マレー半島、スマトラ [memo(アクア・トトの解説より引用)]体の色が光の反射でさまざまに変化するきれいな魚です。広い範囲に分布し、地域により体の色に違いが…

シルバーグラミー Trichopodus microlepis

シルバーグラミー学名:Trichopodus microlepis分類:スズキ目 オスフロネムス科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]水生植物の多い場所に生息し、動物プランクトンや小さなエビ、昆虫などを食べます。繁殖期のオスは腹ビレがオレンジ色になり、激しく争…

スリースポットグラミー

スリースポットグラミー学名:Trichopodus trichopterus分類:スズキ目 オスフロネムス科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]オスは水面にアワの巣を作ります。メスが300〜1000個の卵を産むと、オスは巣にとどまり稚魚が泳ぎだすまで卵や稚魚を守ります。…

スネークスキングラミー Trichopodus pectoralis

スネークスキングラミー学名:Trichopodus pectoralis分類:スズキ目 オスフロネムス科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]大型でヘビのような模様があります。タイでは食用や観賞魚用として、養殖される水産重要種です。 アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士…

コメットロリカリア Pterosturisoma microps

コメットロリカリア学名:Pterosturisoma microps分類:ナマズ目 ロリカリア科 アクア・トトぎふ 1F アマゾン川 (2017/7/18)

ファロウェラ・アクス Farlowella acus

ファロウェラ・アクス学名:Farlowella acus分類:ナマズ目 ロリカリア科 アクア・トトぎふ 1F アマゾン川 (2017/7/26)

ワラゴ・ミクロポゴン Wallago micropogon

ワラゴ・ミクロポゴン学名:Wallago micropogon分類:ナマズ目 ナマズ科 [memo(アクア・トトの解説より引用)]夜行性で、目のあたりまで開く大きな口で魚を食べます。ミクロポゴンとは、細いあごひげという意味です。 アクア・トトぎふ 2F 淡水魚博士の探検…

ハリヨ Gasterosteus aculeatus leiurus

ハリヨ Gasterosteus aculeatus leiurus アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 (2017/4/5)

トウカイコガタスジシマドジョウ Cobitis minamorii tokaiensis

トウカイコガタスジシマドジョウ Cobitis minamorii tokaiensis アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 (2017/7/13)

ヒガシニホントカゲ Plestiodon finitimus

ヒガシニホントカゲ Plestiodon finitimus アクア・トトぎふ 3F 長良川中流から河口 (2017/11/7)

トウカイコガタスジシマドジョウ Cobitis minamorii tokaiensis

トウカイコガタスジシマドジョウ学名:Cobitis minamorii tokaiensis分類:コイ目 ドジョウ科分布:静岡県西部(太田川)〜三重県の伊勢湾流入河川。日本固有種 [memo(アクア・トトの解説より引用)]用水路や流れのゆるやかな川の砂泥底に生息しています。…